展覧会
第118回企画展「文学者の愛用品―7Bの短くなるを愛しつつ使ふ―」
2023年01月21日〜2023年03月21日
会場
群馬県立土屋文明記念文学館
観覧料
一般410円(320)円/大高生200(160)円
※( )内は20名以上の団体割引料金
※中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料
※( )内は20名以上の団体割引料金
※中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料
休館日
火曜日
展示内容
20万点を超す当館の収蔵資料の中から、文学者が愛用していた文房具や衣類、ラジオ、ギター、書籍などを紹介。愛用品からは文学者それぞれの日常生活、趣味やこだわり、感性などがうかがえます。それらは時に創作活動につながる、重要な意味をもつこともあります。

1 概要
20万点を超す当館の収蔵資料の中から、文学者が愛用していた文房具や衣類、ラジオ、ギター、書籍などを紹介。愛用品からは文学者それぞれの日常生活、趣味やこだわり、感性などがうかがえます。それらは時に創作活動につながる、重要な意味をもつこともあります。
会場には、群馬県出身の土屋文明、山村暮鳥、吉野秀雄、浅田晃彦らの執筆用具や衣類、日用品を展示するとともに、品々にまつわるエピソードや作品を紹介します。愛用品をとおして、文学者の素顔や意外な一面に迫ります。
2 会期
令和5年1月21日(土)~3月21日(火・祝)
火曜休館(3月21日は開館)
3 観覧料
一般410(320)円、大高生200(160)円
- ( )内は20名以上の団体割引料金
- 中学生以下、障害者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料
4 関連行事
○記念講演会(無料・要事前申込・先着順)
「祖父・土屋文明の思い出」
- 講師:土屋安見氏(土屋文明孫)
- 日時: 2/26(日)14:00~15:30
- 定員:100名
○ワークショップ(無料・要事前申込)
「チョコレートみたいなマグネットをつくろう」
まるでチョコレート!?本物そっくりなチョコレート型のマグネットをつくってみませんか。きっとあなたの愛用品になるはず。
- 講師:萩原貴子氏(ラッピングディレクター)
- 日時:2/12(日)①10:00~、②13:30~、③15:00~ 各回1時間程度
- 対象:小学生以上(小学1~3年生は要保護者同伴)
- 3名様まで申込可
- 定員:各回12名
- 申込締切 1/25(水)必着
- 抽選結果はイベントの10日前を目安に返信します。
○展示解説(要企画展観覧券・申込不要)
- 日時:1/21(土)、2/19日(日)、3/11日(土)14:00~(各日20分間程度)
【関連行事申込】
- 事前申込が必要なイベントは、当館ホームページ内「イベント申込フォーム」あるいは往復はがきにてお申し込みください
- 申込は各イベントごとにお一人様1回限り有効です。
- 個人情報は適切に管理し、各イベントの目的にのみ使用します。
群馬県立土屋文明記念文学館へのリンクはこちら