さいたま文学館
 
         さいたま文学館は、平成9年11月に開館しました。展示室だけでなく、図書室やホール、研修室、講座室等を併せて有し、文学活動の拠点的機能に重点を置いた、文学に関する総合的な施設です。
《展示室》
・常設展示室では、埼玉ゆかりの文学者を紹介しています。
・企画展示室では、年間4本の展覧会を開催しています。
《文学図書室》
・図書室は、どなたでも無料でご利用いただけます。埼玉ゆかりの文学者の作品や文学関係の資料を全て閲覧できます。
・図書室の資料は、貸し出しはしていません。図書室内でご利用ください。
・筆記用具の持ち込みは禁止です。著作権法の範囲内で、有料で複写サービス(コピー機)が利用できます。
・視聴覚資料(ビデオ・DVD・CD)も視聴できます。カウンター職員にお申し付けください。
《ホール・研修室・講座室》
文学に関するさまざまな講演会・講座・文芸映画上映会などを行っています。
		
      《展示室》
・常設展示室では、埼玉ゆかりの文学者を紹介しています。
・企画展示室では、年間4本の展覧会を開催しています。
《文学図書室》
・図書室は、どなたでも無料でご利用いただけます。埼玉ゆかりの文学者の作品や文学関係の資料を全て閲覧できます。
・図書室の資料は、貸し出しはしていません。図書室内でご利用ください。
・筆記用具の持ち込みは禁止です。著作権法の範囲内で、有料で複写サービス(コピー機)が利用できます。
・視聴覚資料(ビデオ・DVD・CD)も視聴できます。カウンター職員にお申し付けください。
《ホール・研修室・講座室》
文学に関するさまざまな講演会・講座・文芸映画上映会などを行っています。
ウェブサイト
          
                              エリア
          関東エリア
                              住所
          埼玉県桶川市若宮1-5-9
                              電話番号
          048-789-1515
                    		      FAX
          048-789-1517
                    		      メール
          info.saitama-bungaku@kpb.co.jp
                    		      開館時間
          10:00~17:30(受付は17:00まで)
                    		      休館日
          ・月曜日(祝日、振替休日、県民の日(=11月14日)の場合は翌日・館内整理日(毎月第4火曜日。ただし祝日の時は開館)・年末年始(12月29日から1月3日まで)
                    		      ライブラリ
          資料検索
                        			      蔵書検索
            			    ショップ